両親教室
新たな家族の一員が増えるにあたって、安心してお産ができるよう両親教室を開いております。
前期・後期ともに、ドクター、助産師、栄養士からのお話のほか、ビデオなどを利用し、妊婦さんが興味を持って、受講できるように工夫しています。
また、仲間作りの機会となるように、雑談タイムを作っていますので、お楽しみください。
予約は外来受診時に行っています。
受講の際は、事前に渡したテキスト、筆記用具、母子健康手帳をご持参ください。
なお、小さなお子様の同伴は、他のお母様の迷惑になりますので、ご遠慮ください。
【母親教室】後期1~入院準備編~
【母親教室】後期2~出産準備編~
【母親教室】後期3~入院編~
【母親教室】後期4~出産編~
前期(妊娠4~5ヶ月の方)
日時:毎月 第3水曜 13:30~
- 場所:新館2F会議室
- 参加費:無料
内容
- 妊娠中の日常生活の注意点
- 食事について
- エコーの見方について
後期(妊娠7~8ヶ月の方)
- 日時:毎月 第1・2水曜日、第4日曜日 13:30~
- 場所:新館2F会議室
- 参加費:無料
内容
- 安楽な出産にするための妊婦体操と呼吸法、補助動作
※立ち会い出産ご希望の方は、後期両親教室に必ずご夫婦でご参加ください。
※後期の指導内容は、第1・2・4水曜日ともすべて同じものです。都合の良い日に受講してください。
※動きやすい服装でご参加ください。
予約方法
- ご予約は、産婦人科外来の窓口にて行っております。(お電話での受付は行っておりません。)
ベビーマッサージ教室
- 日時:毎月 第2・4火曜日 10:00~11:00
- 場所:恵生会病院 5階 スカイルーム
- 参加費:500円
研修を受けた婦人科病棟のスタッフがベビーマッサージ教室を開催いたしております。
赤ちゃんと触れ合う時間を持つことは、お母さんとお父さんの癒しとなり、楽しい育児に繋がります。 当院スタッフと共に月1回ベビーマッサージをしませんか?
ベビーマッサージご案内チラシ(PDF)
当日は、オムツ・バスタオル・飲み物をご持参ください。
予約方法(ベビーマッサージ)
- ご予約は、メールまたは電話にて受け付けております。
<メール> | <電話> | |
名前、メールアドレス、電話番号を記載のうえ、以下のあて先までお送りください。後ほど担当者より連絡いたします。 front@keiseikai.or.jp |
4階病棟詰所宛てにお電話ください。 受付時間:平日9時~15時 TEL:072-982-5101(内線 445) |
ベビーマッサージって何?
お父さん、お母さんが、愛情をこめて赤ちゃんにおこなうマッサージのこと。
お父さんやお母さんの、手のぬくもりや、やさしいタッチは、赤ちゃんに大きな安心感と落ち着きなどをあたえ、「愛されている」という感情をもたらします。
ベビーマッサージの効用としては
- 親子の絆が深まる。
- よく眠るようになる。
- 穏やかな優しい子に育つ。
- 全身の血行を促し、免疫力を高める。
- 運動能力や脳の発達を促す。
などが言われています。